処理の基本的な考え方 交点一括処理操作方法
線に埋め込まれた高さレベルを検出し交差する2線の上下を決定する。 上下のレベルにより交点処理をする。 高さレベルが埋め込まれていない場合は線種で処理します。(線種設定) より正確に処理したい場合は高さレベルを埋め込んでください。 高さレベルを埋め込む方法は2通り。 方法(1)(通常の作図で埋め込まれていきます) あらかじめ線種設定で線種と高さレベル(H-Level)を設定(一応初期で設定済み) 次のコマンドで作図(線種対応コマンド) 2点配線、3点配線、矢1、連続線、円間配線、円弧矢、エンド伏せ 他のコマンドで作図した場合は線種変更にて変更してください。線種の 変更と高さがうめこまれます。 方法(2)(一括埋め込み) 線種設定コマンドのH-Level設定で一括埋め込みができます。 ただし、同一線種、(天井露出=点線、露出=点線)の判断がつかないので 高レベル側に埋め込みます。(下記図の場合レベル4を埋め込みます)一括処理後、 線種変更で低レベル側(例 露出)のみをクリックして変更してください。 交点一括処理操作方法(1)交点一括コマンドを起動 (2)範囲を設定します。開始点P1クリック、終了点P2クリック (3)処理開始します。 ※注意 設定の同一高さレベルの処理のチェックでランダムに処理します。 チェックをはずすと 同一高さレベルは処理しません。一括処理後、交点処理コマンド等でマニュアル処理 してください。 P1-P2は全図でなくても一部でも処理します。 全図の場合処理に時間がかかる場合もあります。 処理後UNDO不可のため図面は保存後、処理実行してください。 処理図(1) 下図は同一高さレベルの処理のチェックした場合 処理図(2) 下図は同一高さレベルの処理のチェックをはずした場合 交点処理コマンド等でマニュアル処理をしてください